2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Nagios

サーバー監視 そんなこんなでサーバーをしっかり監視しなきゃと思います。 当然かも... 遅すぎかも... 一応、MRTGではやっていたんですがね(イイワケ)で、MRTG以外のいいツールはないかと調べてみたらNagiosよさそうです。 Nagiosとは Nagios®はシステムと…

スパム対策、Qgrey導入

複数の顧客のドメインが入ったサーバーを管理しているのですが、 今朝、メールが遅延するとの連絡が入りました。 「見切りを付けて定時に帰れるようにするには」を読んで今日は定時で帰ろうと思っていたのに... 出鼻をくじかれた...どうやら、スパムの影響で…

FasterFoxがFireFox2.0でも使えるようになりました

使えるようになりました https://addons.mozilla.org/firefox/1269/ これで快適にFireFoxを使えるようになりました。 やっぱ、ターボチャージャーはやいなー

WindowsXPで複数のバージョンのMySQLを共存させる

DB

普段開発はWindows運用はLinuxという環境で開発しているのですが 最近、開発中のシステムはMySQL4.1 以前に開発したシステムはMySQL4.0 しかも、以前のシステムをカスタマイズする必要が生じてしまい 両方のバージョンのMySQLを稼動しながら開発しなければな…

vim7のタブ機能の使い方

vim

忘れないためにメモ 指定したファイルを新しいタブで開く :tabnew [ファイル名] 指定したディレクトリの中のファイルを選択してタブで開く :tabnew [ディレクトリ] 次のタブへ移動 :tabnext 前のタブへ移動 :tabNext 最初のタブへ移動 :tabfirst 最後のタブ…

PostgreSQLでスケジュールバックアップ

以下の内容のスクリプトを任意の名前で保存 #!/bin/sh PGUSER=[ユーザー] PGPASSWORD=[パスワード] export PGUSER PGPASSWORD /usr/local/pgsql/bin/pg_dump [データベース名] | ファイル名 このスクリプトをcronに登録#パスワードを書いてしまうのは危険か…

mailコマンドでファイルを添付する方法

uuencodeコマンドでいったんエンコードして それをパイプでmailコマンドに渡すとよいらしい。 $uuencode [添付したいファイルへのパス] [添付される際のファイル名] | mail -s 'タイトル' 宛先アドレス これだとメールの本文が入れられない、本文も添付もで…

vimを使い始めた

vim

参考にしたサイト インストールから設定、使い方 http://pcmania.jp/~moraz/index.html windowsにgvimをいれましたが参考になりました。 日本語の自動認識など .vimrcまたは_vimrcに書いておくと便利 http://www.kawaz.jp/pukiwiki/index.php?vim#cb691f26 v…

Debian etchをフロッピーからインストールしたので記録

GIGAZINE風 必要なもの フォーマットされたフロッピー×4 インストーラー イメージをここからダウンロード 今回使ったのは以下の4つ boot.img root.img net-drivers-1.img net-drivers-2.img RawWriteでフロッピーに焼く 結構時間がかかる... そしてインスト…

読みたい本

vim使いこなしたいですViIMproved‐Vim完全バイブル作者: Steve Oualline,高橋 則利出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2004/05/01メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 417回この商品を含むブログ (57件) を見る Linux極めたいですLinuxカーネル2.6解読室作…