2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

タイムゾーンの変更方法

colinuxをFedora4でインストールしたらタイムゾーンがEST(米国東部標準時)だったので JSTに変更 cp /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime /usr/share/zoneinfo/Japanを/etc/localtimeへ上書きするだけでJSTに切り替わります。 なんか、コマンドでできそ…

.screenrcも晒してみる

defbce "on" term xterm-color hardstatus on hardstatus alwayslastline hardstatus string "[%02c] % %-w%{=b bw}%n %t%{-}%+w" # ターミナルのサイズ変わるの防止 # Aborted because of window size chage # を防止できるらしい termcapinfo xterm* 'is=\…

.vimrcを晒してみる

vim

set tabstop=4 set expandtab set shiftwidth=4 set autoindent set backspace=2 set number set laststatus=2 "文字コードと改行コードをステータスラインに表示する set statusline=%utf-8 set fileencodings=utf-8,euc-jp,iso-2022-jp,sjis autocmd! BufR…

バックアップについてしらべていたら

rsyncでバックアップをしようといろいろと調べていたら rdiff-backupなんてすばらしいものがあった rsyncのいいところを随所で取り入れていてなかなかいい感じです。 ここで詳しく解説されてます。

vsftpdでのタイムスタンプ

CentOS5.xでvsftpdを使っているのですが、タイムスタンプがローカル環境とかなり違うなー と思っていたら、どうやらデフォルトではGMTで表示されるみたいですね。 /etc/vsftpd/vsftpd.confに use_localtime=YES を追加すればJSTで表示されます。

VMWareのLinuxで時刻がずれる

普段、VMWare上にインンストールしたCentOSで開発をしているのですが、 なぜか時間がめちゃくちゃ遅れれます。 調べていたら以下のサイトが見つかりました。 VMWare特有の問題なんですね。 http://mwweb.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/vmwarecentos_f0ac.h…

CentOS5で時間合わせ

僕の環境だとなぜか時間が少しずつ遅れてきちゃうので ntpを使って自動時刻合わせ 設定方法はKopug Memo!さんのを参考にさせていただいて 以下のようなかんじ # yum -y install ntp # mv /etc/ntp.conf /etc/ntp.conf.org # echo "driftfile /var/lib/ntp/dr…

leopardでMacPorsする際に注意する事

MacPortsをインストールする際には以下の説明のようにPATHを通す必要があります。 MacPortsは、MacPorts自身を含めたファイルをすべて/opt/local以下にインストールする。なので、各種パスを/opt/localに通しておく必要がある。そこで、自分のシェルの環境変…

Macで行の先頭または末尾に移動するキーボードのショートカット

行の先頭に移動 command + 左矢印キー 行の末尾に移動 command + 右矢印キー

gerpで指定した行の前後を表示する

以下の例ではgrepして前後3行を表示している tail -f /var/log/maillog | grep -A 3 -B 3 test@fugafuga.fuga 参照元 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/137greplineplus.html

macでポートフォワードする

windowsだとPortFowarderなどのGUIでポートフォワード できるのですが、macだとどうやってやるのかなー、と調べていたらmacにはsshコマンドが標準で入っているのでコマンドで行うことにしました。 ポートフォワードコマンド ssh -L :: リモートホスト> でも…