2006-01-01から1年間の記事一覧

新型MacBookが発売されました。

mac

ついに登場! Intel Core 2 Duo 搭載のMacBookが登場です。 2006年11月8日、アップルは本日、コンシューマー向けノートブックの「MacBook(マックブック)」にIntel Core 2 Duoプロセッサを搭載し、ラインナップを一新したことを発表しました。厚さわずか1イ…

基本情報処理の合格発表

18年度秋の基本情報処理と初級シスアドの合格発表がされています。 http://www.jitec.jp/じつわ、僕も基本情報処理を受けました。 結果は?。。。 不合格〜 ちゃん、ちゃん はぁ〜〜ぁぁぁ。。。 実はすごく、ものすごーく落ち込みました。 悲しいです。 ス…

Gmailがauで使えるようになったらしい

Gmailがauで使えるようになったらしいです。 しかも、ブラウザで使えるらしいです。 Gmailが、国内でもau端末のWebブラウザで利用できるようになった。一度ログインすれば、アカウントとパスワードの入力が不要になるなど、携帯電話でも便利に利用できるのが…

Prototype Window Class v0.98 リリース

prototeype.jsベースのウィンドウを扱うライブラリ Prototype Window Class v0.98がリリースされています。 変更点は以下のとおり。 new optional behavior for multi-level modal window. Two new add-ons (in window_ext.js file) + WindowStore to save o…

本日のvim(3)-PHPの辞書ファイルを使う

vim

vimで快適な開発環境を作るべくがんばっております。今日はPHPの辞書ファイルを利用してコード補完機能を強化しました。 設定手順は以下のとおりです。 辞書ファイルの入手 http://vim.sourceforge.net/scripts/script.php?script_id=534 からPHP.dictの新し…

MySpase日本語版テスト開始

米国の大手SNSであるMySpaseが日本語版のテストを開始したようです。 今ならユーザー登録もできます。 まだ紹介制ではないので、アカウントをとるなら今のうち? 米国のソーシャルネットワーキング・サービス(SNS)最大手MySpace.comは、「MySpace 日本語版…

本日のvim(2)

vim

今日覚えたコマンドの記録 現在開いているバッファを閉じる :qとやったらvimが閉じてしまいます... 当然か... :bn クリップボードから貼り付ける "+p クリップボードにコピーする "+y 切り取ってクリップボードに送る "+x いつかまとめてチートシートとか作…

本日のvim(1)

vim

vimを使い始めて1週間ほどの僕ですが、 覚えた点を日々記録して行きたいと思います。 今回はwindows環境にctagsを導入したので記録しておきます。 環境 普段の開発環境はWindowsXPです。 でも、時々LinuxにSSH経由でアクセスしてコンソール上で開発すること…

携帯版Gmailがリリースされたようです。

GMailが携帯でも利用できるようになります。 便利そうですねー Googleが、Gmailの携帯対応版を提供開始した。これまでのブラウザ経由の閲覧に比べ、より速くGmailにアクセスでき、添付ファイル表示やPC版との同期など、機能も充実した。 ただし、使えるのは…

アフェリエイターのためのFireFoxプラグイン「Adsense Notifier」

ブログなどでGoogole Adsenseを利用されている方にお勧めのプラグイン「Adsense Notifiler」以下のものがステータスバーに表示され すぐに収益情報やクリック率などが確認できます。 ページの表示回数 クリック数 CPM 収益額 一日あたりの収益 表示イメージ …

PHP5.2.0がリリースされています。

php

若干乗り遅れていますが、PHP5.2.0がリリースされたようです。 今回のPHP 5.2.0は,5.x系列のメジャー改良版。Zendエンジンのための新しいメモリー管理の導入や入力フィルタリングの拡張機能の追加(およびデフォルトでの有効)など,多数の機能拡張が図られ…

アプリケーションごとにphp.iniの設定を切り替える。

php

普段Ethnaを利用してアプリを作成していますが、 プロジェクトごとにEthnaのバージョンを分けたいことがあります。 たとえば、 Aプロジェクトでは、Ethnaの安定版である2.1.2を使い Bプロジェクトでは、最新の機能が使いたいので2.3.xを使うという具合です。…

買っちゃいました。

vim

以前からほしかったこの本を買いました。ViIMproved‐Vim完全バイブル作者: Steve Oualline,高橋 則利出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2004/05/01メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 417回この商品を含むブログ (57件) を見る少し目を通しましたがvim恐…

vimのビジュアルモードとは?

vim

vim(gvimを含めて)初心者の僕が、調べたことのメモ ヴィジュアルモードってなに? ここによると コマンドのおよぶ範囲を容易に(=可視的)に設定するモード。 だそうです。 簡単に言うと範囲選択するためのモードです。 使い方 [v]でヴィジュアルモードに切…

xen3.0をインストールしてみました

Debian etchにXenをインストールしたときの記録です。 xen3.0に関してはこの本が勉強になりました。オープンソース徹底活用Xen3.0による仮想化サーバの構築作者: 山本雅也出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2006/08/08メディア: 単行本購入: 1人 クリッ…

ApacheでMySQL認証

WebアプリでBasic認証を管理したくてmod_auth_mysqlをインストールした際の記録です。

Nagios

サーバー監視 そんなこんなでサーバーをしっかり監視しなきゃと思います。 当然かも... 遅すぎかも... 一応、MRTGではやっていたんですがね(イイワケ)で、MRTG以外のいいツールはないかと調べてみたらNagiosよさそうです。 Nagiosとは Nagios®はシステムと…

スパム対策、Qgrey導入

複数の顧客のドメインが入ったサーバーを管理しているのですが、 今朝、メールが遅延するとの連絡が入りました。 「見切りを付けて定時に帰れるようにするには」を読んで今日は定時で帰ろうと思っていたのに... 出鼻をくじかれた...どうやら、スパムの影響で…

FasterFoxがFireFox2.0でも使えるようになりました

使えるようになりました https://addons.mozilla.org/firefox/1269/ これで快適にFireFoxを使えるようになりました。 やっぱ、ターボチャージャーはやいなー

WindowsXPで複数のバージョンのMySQLを共存させる

DB

普段開発はWindows運用はLinuxという環境で開発しているのですが 最近、開発中のシステムはMySQL4.1 以前に開発したシステムはMySQL4.0 しかも、以前のシステムをカスタマイズする必要が生じてしまい 両方のバージョンのMySQLを稼動しながら開発しなければな…

vim7のタブ機能の使い方

vim

忘れないためにメモ 指定したファイルを新しいタブで開く :tabnew [ファイル名] 指定したディレクトリの中のファイルを選択してタブで開く :tabnew [ディレクトリ] 次のタブへ移動 :tabnext 前のタブへ移動 :tabNext 最初のタブへ移動 :tabfirst 最後のタブ…

PostgreSQLでスケジュールバックアップ

以下の内容のスクリプトを任意の名前で保存 #!/bin/sh PGUSER=[ユーザー] PGPASSWORD=[パスワード] export PGUSER PGPASSWORD /usr/local/pgsql/bin/pg_dump [データベース名] | ファイル名 このスクリプトをcronに登録#パスワードを書いてしまうのは危険か…

mailコマンドでファイルを添付する方法

uuencodeコマンドでいったんエンコードして それをパイプでmailコマンドに渡すとよいらしい。 $uuencode [添付したいファイルへのパス] [添付される際のファイル名] | mail -s 'タイトル' 宛先アドレス これだとメールの本文が入れられない、本文も添付もで…

vimを使い始めた

vim

参考にしたサイト インストールから設定、使い方 http://pcmania.jp/~moraz/index.html windowsにgvimをいれましたが参考になりました。 日本語の自動認識など .vimrcまたは_vimrcに書いておくと便利 http://www.kawaz.jp/pukiwiki/index.php?vim#cb691f26 v…

Debian etchをフロッピーからインストールしたので記録

GIGAZINE風 必要なもの フォーマットされたフロッピー×4 インストーラー イメージをここからダウンロード 今回使ったのは以下の4つ boot.img root.img net-drivers-1.img net-drivers-2.img RawWriteでフロッピーに焼く 結構時間がかかる... そしてインスト…

読みたい本

vim使いこなしたいですViIMproved‐Vim完全バイブル作者: Steve Oualline,高橋 則利出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2004/05/01メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 417回この商品を含むブログ (57件) を見る Linux極めたいですLinuxカーネル2.6解読室作…